Welcome to Okamoto Laboratory
This laboratory, belonging to Dept. of Material & Life Chemistry, Kanagawa Univ., started in 2002 as a small research group with seven B4 students and tec. assistant Matsuno. Current projects are of development of organic and organometallic reagents and reactions, and of their application to synthesis of biologically important substances and electro-, photo-active organic materials. Research should be rational, I think, but we always try to find new unexpected principles, which are exciting and might give a breakthrough. Therefore, we are running in the wide range of chemical research fields with endless expectation. Let's join us.
LINKS [大学HP] [学部紹介PV YouTube] [オープンキャンパス 案内]
ニュース
■2024/10/21 久しぶりの」「研究室配属 新歓コンパ」敢行 [写真]
■2024/2/22 JST新技術説明会で発表しました。
発表1 完全合成ビタミンD誘導体の創生(伊部 公太)
発表3 植物成長調節剤(岡本 専太郎)
YouTubeのLink先 Link
■2023/03/01 山田健先生が転出され,神戸薬科大学の准教授として赴任されました[Link]
■2021/08/16 コバルト触媒による多分岐高分子合成の論文が,AIE (Advances in Engineering,カナダの論文リサーチ団体のHP)のHighlight論文(工学系論文の中でTop 0.1%の重要・注目論文)に選ばれました!![AIE Link ] [大学HP掲載Link]
■2021/07/30 研究紹介のインタビュー動画を「研究内容」にupしました。
■2020/09/30 伊部公太君が博士(工学)の学位を早期修了で取得しました。
■2020/05/03 Baby Viswambharan博士研究員がNational Institute of Tech., TiruchirappalliのAssit. Professorに採用されました。
■2018/03/31 Suchithra Madhavan博士研究員が任期を終え帰国されました。
■2017/4/01 研究室の新助教として,山田健先生が赴任されました。
■2017/4/01 松野千加士(教務技術職員)さんが異動になりました(ー>井川学研究室)
■2017/3/25 春のオープンキャンパスにて,「理系の進路を考えてみよう!」を実施します。
■2016/10/15 研究室15周年同素会を新横浜で行いました。
■2016/7/31, 8/7, 8/8 オープンキャンパスにて,高校1,2年生対象「理系の進路を考えてみよう!」を実施しました。
■2016/7/2 高校生向け「研究室体験プログラム」を実施しました。
■2015/11/05 市民向け講演会「シルバー21講演会」で講義を行いました。
■2015/7/4 高校生向け「研究室体験プログラム」を実施しました。
■2015/4 杉山雄樹博士が阿南工業高等専門学校創造技術工学科化学コースに助教として赴任することが決まりました。
■2015/3/21 『春のオープンキャンパス』で体験授業に出講します。
■ オープンキャンパスで2014. 8/8にニコニコ号が生放送に出演しました。(1時間11分頃〜)
ニコニコ生放送へリンク
■2014/12/09 吉野利治博士(第一三共)講演会 実施
■2014/07/07 私立大学戦略的研究基盤形成支援プロジェクトのポスドク Dr. Suchithra MV (インド)さんが赴任されました。
■2014/3/21 『春のオープンキャンパス』で体験授業に出講します。
■JOC, 2013, 78, 3583の論文 [Link] が有機合成化学協会誌の「新しい合成」に取り上げられました。
■ 2012年度修士修了生 R.N.くんとT.S.くんが日本学生支援機構奨学金全額返還免除者に選ばれました。
■ 博士後期課程 杉山君が,第59回有機金属化学討論会(H24.9/13-15,大阪大学吹田キャンパス)で,
「ポスター賞」を受賞しました。
■ 博士後期課程 杉山君が,日本学生支援機構 特別研究員(DC2)に選ばれました。
■ 2011年度修士修了生 N.S.くんが日本学生支援機構奨学金全額返還免除者に選ばれました。
■ Dr. Baby Viswambharanさんが、ICMMO, Universud-Paris-11のポスドクとして赴任されました(2012 Jan)。
■ 博士課程のY.S.君が日本学術振興会博士特別研究員(DC2,24年度)に採用されました。
■ Dr. Baby Viswambharanさんが、台湾の大学(Professor Tien-Yau Luh, NTU)のポスドクに赴任されました
■ 環化付加による新しい重合法(J. Am. Chem. Soc. 2011, 133, 9712-9715.)がアメリカ化学会ポータルのNoteworthy Chemistryで,さらに SYNFACTSで SYNFACT of the monthにとりあげられました。
■ 2006年度修士修了生 才野(現:南雲)直子さんが学位[博士(工学)]を取得されました。
■ 2009年度修士修了生 J.W.くんが日本学生支援機構奨学金全額返還免除者に選ばれました。
■ 短工程アントラセン,ペンタフェン,トリナフチレン合成法(Tetrahedron Letters, 2010, 51, 1313-1316.)がSYNFACTS(2010, p 423)に紹介されました。
■ 低原子価Ti反応剤による均一McMurry反応(Tetrahedron Letters, 2010, 51, 387-390.)がSYNFACTS(2010, p 346)に紹介されました。
■Baby Viswambharan博士が学術フロンテイアのポスドクとしてインドより着任されました(2009・9・20)。
■Avijit Goswami博士がIndian Institute of TechnologyでAssistant Professorに採用されました。
■ 2008年度修士修了生 A.T.さんが日本学生支援機構奨学金全額返還免除者に、T.I.君が奨学金半額返還免除者選ばれました。
■ イオン液体の新しい利用法を提案したNi触媒反応がSYNFACTS(2009, p 458)に紹介されました。
■ 第3期卒業生の及川大輔君が少年漫画作家の登竜門である「手塚賞」(準入選)を受賞しました。
■ CaH2/ZnX2/cat.Ti(O-i-Pr)4 によるケトンやイミンの還元法(Tetrahedron Letters, 2005, 46, 1667-1669)が,Organic Chemistry Highlights.のBest Synthetic Methods: Reductionに紹介されました。
■ Coを触媒とするカップリング反応(Tetrahedron Letters, 2006, 47, 2591-2594.)が有機合成化学協会誌の”新しい合成”に紹介されました(Journal of Synthetic Organic Chemistry, Japan ]2006, 64, 1210.)。
■ 2007年度修士修了生2名(M.O. & K.K.)が日本学生支援機構奨学金全額返還免除者に選ばれました。
■ 2006年度修士修了生1名(N.S.)が日本学生支援機構奨学金全額返還免除者に選ばれました。
■アリルピロール合成(Tetrahedron Letters, 2006, 47, 6209-6212)がSYNFACTS(2006, p.1223にとりあげられました。
■ 在校生の講義資料Downloadページを開設しました。
中高校生へ
私たちの研究(室)についての記事
研究紹介のインタビュー動画がYouTubeに公開されました。 YuoTubeリンク
内閣府 CSTI 「こんな研究をして世界を変えよう」 URLリンク
リクルート 夢ナビ URLリンク
神大の先生 URLリンク
研究室見学,学科見学
いつでも 承ります。
E-mail: wmapchem@kanagawa-u.ac.jp までご連絡ください。
「化学」を進路に選ぶということ:将来,何になるのか? なれるのか?
2014年オープンキャンパスで紹介された研究室紹介NicoNico動画 NicoNico動画
出張授業/体験授業などの活動記録
■2019/12/17 体験授業(川崎市立橘高等学校)
■2019/12/12 出張授業(茅ヶ崎高等学校)
■2019/10/18 体験授業(湘南学院高校)
■2019/06/29 一日神大生(付属高校向け)
■2018/07/13 一日神大生(付属高校向け)
■2017/11/07 体験授業(上溝南高校)
■2017/10/05 体験授業(成立学園高校)
■2017/07/29 「研究室体験プログラム」実施
■2017/07/10 一日神大生(付属高校向け)
■2017/03/25 春のオープンキャンパス 体験授業
■2017/03/15 体験授業(東京実業高等学校)
■2016/11/17 体験授業(横浜創学館高等学校)
■2016/09/29 体験授業(神奈川県立鶴見高校)
■2016/07/31,8/7,8/8 オープンキャンパス 体験授業
■2016/07/12 一日神大生(付属高校向け)
■2016/07/02 「研究室体験プログラム」実施
■2016/03/10 出張授業(川崎市立川崎高校)
■2015/11/05 体験授業(神奈川県立氷取沢高校)
■2015/10/23 体験授業(神奈川県立二宮高校)
■2015/10/17 出張授業(東京都立八潮高校:父母会)
■2015/08/26 体験授業(富山県立水橋高校)
■2015/07/07 一日神大生(付属高校向け)
■2015/07/04 「研究室体験プログラム」実施
■2015/03/21 春のオープンキャンパス 体験授業
■2014/10/02 体験授業(神奈川県立鶴見高校)
連絡は
okamos10[at]kanagawa-u.ac.jp
まで
企業の方へ
■当研究室の研究内容
最近の研究についてはResearchのページをご覧ください。
最近の卒業研究や修士論文のタイトルを掲載していますのでご参考ください。
研究者データベースへのアクセス: ReaD
展示会等: 横浜リエゾンポート2004 ポスターパネル poster s.pdf
テクノトランスファー in 川崎2007 ポスターパネル TTK.pdf
■共同研究について
・当研究室は,研究の主体性を維持するため原則として受託研究は行っておりませんが,共同研究や研究奨励金の受け入れは随時受け付けております。
・企業から,研究員や研究生として人員の受け入れも受け付けています。
・具体的なご相談は,ご連絡ください。
■合成相談・合成コンサルティング
当研究室の研究課題に関係なく,合成反応・合成スキーム等に関して,
(1)探索研究
(2)スケールアップ研究
(3)特許対策 などの相談を受け付けています。守秘契約の後,ご相談を承ります。内容によっては,有料とさせていただく場合があります。
■依頼分析
研究室で対応できるものは,可能な限り対応いたします。また,そうでない場合も,物質生命化学科および神奈川大学工学研究所のご紹介を申し上げます。いずれの場合も,内容によって有料とさせていただく場合があります。
在校生へ
研究紹介のインタビュー動画を「研究内容」にupしました。(2021/07/02)
Join us and enjoy chemistry & laboratory life!
■ 研究室の見学・面談を随時受け付けています。 アポなし訪問OK!
■ 担当講義
学部:有機医薬工業,立体有機化学,機器分析II,有機化学演習,物質生命化学実験基礎,物質生命化学実験応用,FYSなど
大学院:有機金属化学特論,有機化学特論
ニコニコ動画で研究室紹介
ニコニコ生放送へリンク
■ 2021年度の体制 (カッコ内女性)
博士研究員(ポスドク):1名 修士2年:1名 修士1年:4名 学部4年生: 12名 (2)
News
■博士後期課程 伊部君が,早期修了で9月に学位を取得しました。
■博士後期課程 杉山君が,日本学生支援機構 特別研究員(DC2)に選ばれました。
■ 2011年度修士修了生 N.S.くんが日本学生支援機構奨学金全額返還免除者に選ばれました。
■ 2009年度修士修了生 J.W.くんが日本学生支援機構奨学金全額返還免除者に選ばれました。
■ 2008年度修士修了生 A.T.さんが奨学金全額返還免除者に、T.I.君が奨学金半額返還免除者選ばれました。
■ 2007年度修士修了生2名(M.O. & K.K.)が奨学金全額返還免除者に選ばれました。
■ 2006年度修士修了生1名(N.S.)が奨学金全額返還免除者に選ばれました。
修士課程で論文発表や学会発表で頑張ると,奨学金免除の候補者になれる事があります(保証はできませんが)
News
■New Post.-Dr. Fellow: Dr. Miss Suchithra MV has joined us. (2014.07.07~)
■JOC, 2013, 78, 3583 [Link] was picked up in Synthetic Organic Chemistry, Jpn.
■Chain-Growth Cycloaddition Polymerization via a Catalytic Alkyne Cyclotrimerization (J. Am. Chem. Soc. 2011, 133, 9712-9715.) has been highlighted by "Noteworthy Chemistry" by American Chemical Society (ACS) and has been selected as SYNFACT of the month.
■Synthesis of Polyacenes (Tetrahedron Letters, 2010, 51, 1313) has been picke up in SYNFACTS(2010, p 423).
■ New Protocol for McMurry Reaction(Tetrahedron Letters, 2010, 51, 38) has been picked up in SYNFACTS(2010, p 346).
■ New Post.-Dr. Fellow: Dr. Miss Baby Viswambharan has joined us on 20th September, 2009 (leave from India).
■ Past Post-Dr. Ajivit GOSWAMI was promoted to an assistant professor in Indian Institute of Technology
■ Nickel-catalyzed selective formation of cyclooctatetraenes in ionic liquid (Chem. Commun. 2009, 439) has been picked up in SYNFACTS(2009, p 458)
■ Reduction of ketones and imines by a CaH2/ZnX2/cat.Ti(O-i-Pr)4 reaget (Tetrahedron Letters, 2005, 46, 1667-1669) has been picked up as Best Synthetic Methods: Reductio in Organic Chemistry Highlights.
■ Co-Catalyzed Coupling (Tetrahedron Letters, 2006, 47, 2591-2594) has been picked up as New Synthesis: in Journal of Synthetic Organic Chemistry, Japan 2006, 64, 1210.